ウミウシの世界へいざッ!
- 2013-05-28(07:00) /
- ダイビング
皆さんこんにちは!
では、今日はウミウシ特集といきますか★
小さい子から大きい子まで。
地味な子から派手な子まで。
色んな子がいてるんですね。
どれもとってもかわいいのです(^^♪
ところで、ウミウシって何種類いるか知っていますか?
←前置きはいいから写真を見せろと言う声が聞こえてきそう
なので見ていただきまSHOW TIME!
Here We Go!!
-------------------------------------------------------------------
一番最初にお出迎えしてくれた子。

アオウミウシ
牛のような角を持つ

ミコウミウシ「も~」
三角関係!?

ニシキウミウシ 「いっしょにいようね」「うん。」
派手好きな

ミアミヤウミウシ
小さくてちいさくて

?あなたはだあれ?
砂地をのっそりおさんぽ

サガミリュウグウウミウシ
みかんヨーグルト

キイボキヌハダウミウシ「たべないでね」
木登りはおいらにおまかせ!

アラリウミウシ「ひょい ひょい」
ホイップクリーム?

いえ、
ツウにはたまらない

コイボウミウシ「しびれる~ぅ」
ローアングルから いやん❤

アカクラゲととに
浮上

❤❤❤❤❤お ま け❤❤❤❤❤

❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤

いいなー!!
うらやましいぞ!!
見せつけるなー!!←って勝手に見たんか(笑)
恋愛の成功率はね散々でね、いつだって成就しないまま
とは言えすきになっちゃうんじゃ もう嫌になるよ
どうかいなくなれ こんなんなら 存在自体よ消えちまえ
そう思ってどのくらいたつだろう。
スキマスイッチ 藍
ね。ほんと。
ウミウシって世界で3000種類以上いるんだって!!!
スゲくないですか海の中で独自に
繁栄してきたんですね。
すごいね。
今日も最後まで
読んでいただきありがとうございます!
スポンサーサイト
海と魚とカメラと私
- 2013-05-27(07:00) /
- ダイビング
晴れ
凪
気温 26℃
水温 22℃
穏やかな海
絶好のダイビング日より!!

早朝7:00の海にごあいさつ
「オッハ----!!」


10:00 出港
Booooon!Boooooon!

「いってきます!!」


潜水開始!!


いえい★

おお、何か見つけたようです!!

近寄っていくと・・・青いカラダ
正体は

アオウミウシ
『どこ?どこ?』

カサゴ
『こんな所にアオウミウシなんかおる訳・・・』

クマノミ
『ほんまや!!』←さんまさん風に

『こっちへおいで。。。』『ここを抜けると沖縄へ続くよ。。。』

ダイバーは吸い込まれるようにアーチを潜る。

すると
そこには
確かに
沖縄の海が
広がっていました!!!

ね。僕には確かにみえましたよ!!←沖縄行ったことないんだけどね(笑)
皆さんみえましたか?
イントラのOさん曰く心のきれいな人にだけみえる んだそうです。
『ねむた~い』

イガミ
『ねよ』

『ブツブツ・・・』

ひとりごとですねん。カワハギ
『さあ、ワシはどこに隠れているじゃろうか?』

『分らんじゃろう。ん?』オコゼ
『あたしはどこでしょうか?』

『絶対にわかんないでしょ❤』
『キャハッ❤』

みーつけた!!
カエルアンコウ
きゃ、きゃわいーーーーーーーーーっ
バレてないと思ってじっとしてるところがかわいいね(笑)
次回はウミウシ特集です。
可愛いウミウシからワイルドなウミウシまで
一挙公開!!期待しないで見てくださいね~★
今回一緒に潜っていただいた方
ありがとうございました(*^_^*)
また、ご一緒に潜れる日を楽しみのしています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。
凪
気温 26℃
水温 22℃
穏やかな海
絶好のダイビング日より!!

早朝7:00の海にごあいさつ
「オッハ----!!」


10:00 出港
Booooon!Boooooon!

「いってきます!!」


潜水開始!!


いえい★

おお、何か見つけたようです!!

近寄っていくと・・・青いカラダ
正体は

アオウミウシ
『どこ?どこ?』

カサゴ
『こんな所にアオウミウシなんかおる訳・・・』

クマノミ
『ほんまや!!』←さんまさん風に

『こっちへおいで。。。』『ここを抜けると沖縄へ続くよ。。。』

ダイバーは吸い込まれるようにアーチを潜る。

すると
そこには
確かに
沖縄の海が
広がっていました!!!

ね。僕には確かにみえましたよ!!←沖縄行ったことないんだけどね(笑)
皆さんみえましたか?
イントラのOさん曰く心のきれいな人にだけみえる んだそうです。
『ねむた~い』

イガミ
『ねよ』

『ブツブツ・・・』

ひとりごとですねん。カワハギ
『さあ、ワシはどこに隠れているじゃろうか?』

『分らんじゃろう。ん?』オコゼ
『あたしはどこでしょうか?』

『絶対にわかんないでしょ❤』
『キャハッ❤』

みーつけた!!
カエルアンコウ
きゃ、きゃわいーーーーーーーーーっ
バレてないと思ってじっとしてるところがかわいいね(笑)
次回はウミウシ特集です。
可愛いウミウシからワイルドなウミウシまで
一挙公開!!期待しないで見てくださいね~★
今回一緒に潜っていただいた方
ありがとうございました(*^_^*)
また、ご一緒に潜れる日を楽しみのしています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。
セレッソ大阪VS鹿島アントラーズ
- 2013-05-23(07:00) /
- ブログ
予選リーグBグループ 第7節
5/22(wed)
19:00 KICK OFF
ceresoosaka vs kasima Antlers
やってきました一週間ぶりのキンチョウスタジアム
もう緊張しないよ。
---------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
先週に引き続き、セレッソの応援にキンスタに行ってきました!!
今回は念願のキンスタのホームゴール立ち見席で初観戦!!
熱狂的なサポーターの応援に間近で答える選手、白熱する試合
予想を遥かに上回る迫力でした。
Wow Wow Wow CEREZO We Belong To You, CEREZO
Wow Wow Wow CEREZO We Give You Joy, CEREZO
あきらめたりしない 恐れない
誉れ高く 勝利こそあれ
Wow Wow Wow CEREZO We Belong To You, CEREZO
Wow Wow Wow CEREZO We Give You Joy, CEREZO
闘いは続く 逃れない
誉れ高く 勝利こそあれ
選手の入場



2対1でセレッソの勝利!!
前半2分エジノのゴール、前半36分柿谷のゴールです。
大阪の街の誇り みんなの人気者
勝利を目指して走れ ラララ・セレッソ大阪
アモレ アモレ アモレ・ミーア セレッソ大阪
選手の退場




柿谷!

柿谷!!

曜一郎!!!

試合は鹿島相手に2ゴール。
欲を言えば目の前のゴールでの得点が見たかったが・・・
見事勝利
ナビスコ杯グループリーグ首位で通過です(*^_^)
狙うはナビスコ杯!初タイトル!!
先週よりハラハラ、ワクワクする試合内容で
90分立ちっぱなしで、声がかれるほど
サポーターしてきましたが、疲れ知らずで
楽しめました★
(本日の入場者数10336人)
ps、立ち見と知っておきながら
コンビニで焼き肉弁当を買ってしまった僕。
そして試合がスタートしお行儀よく立って食べ
ながら応援する僕。
どうかしてるぜ!!
みなさんも
気をつけなはれやッ!!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます( ^^) _~~
5/22(wed)
19:00 KICK OFF
ceresoosaka vs kasima Antlers
やってきました一週間ぶりのキンチョウスタジアム
もう緊張しないよ。
---------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
先週に引き続き、セレッソの応援にキンスタに行ってきました!!
今回は念願のキンスタのホームゴール立ち見席で初観戦!!
熱狂的なサポーターの応援に間近で答える選手、白熱する試合
予想を遥かに上回る迫力でした。
Wow Wow Wow CEREZO We Belong To You, CEREZO
Wow Wow Wow CEREZO We Give You Joy, CEREZO
あきらめたりしない 恐れない
誉れ高く 勝利こそあれ
Wow Wow Wow CEREZO We Belong To You, CEREZO
Wow Wow Wow CEREZO We Give You Joy, CEREZO
闘いは続く 逃れない
誉れ高く 勝利こそあれ
選手の入場



2対1でセレッソの勝利!!

前半2分エジノのゴール、前半36分柿谷のゴールです。
大阪の街の誇り みんなの人気者
勝利を目指して走れ ラララ・セレッソ大阪
アモレ アモレ アモレ・ミーア セレッソ大阪
選手の退場




柿谷!

柿谷!!

曜一郎!!!

試合は鹿島相手に2ゴール。
欲を言えば目の前のゴールでの得点が見たかったが・・・
見事勝利
ナビスコ杯グループリーグ首位で通過です(*^_^)
狙うはナビスコ杯!初タイトル!!
先週よりハラハラ、ワクワクする試合内容で
90分立ちっぱなしで、声がかれるほど
サポーターしてきましたが、疲れ知らずで
楽しめました★
(本日の入場者数10336人)
ps、立ち見と知っておきながら
コンビニで焼き肉弁当を買ってしまった僕。
そして試合がスタートしお行儀よく立って食べ
ながら応援する僕。
どうかしてるぜ!!
みなさんも
気をつけなはれやッ!!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます( ^^) _~~
カメラはOLYMPUS
- 2013-05-20(07:00) /
- ブログ
am9:10 「 ピーン・ポーン 」
インターホンの音で起床。
覗き穴で誰かを確認
※覗き穴って言ったらやらしく聞こえちゃうけど、マンションのドアとかに付いてるアレの穴のことね。
正式名はドアスコープって言うんだって。
ただのクロネコのお兄さんでした。
※クロネコのお兄さんと言うと「メルヘンな話?」とか「ジブリの映画?」と
想像されるかたもいるかもしれませんが、ヤマト運輸(株)の配達員のことです。←わかってるわ―!!
送り先はamazon

箱の中身と言うと・・・
あ、そうだamazonのロゴに隠された秘密って知ってましたか??
この間テレビでやってたんだけど、amazonの下に口のような(→)矢印が
ありますよね。
そうそう。これこれ!

この矢印良く見るとaからzにかけて伸びてるんですね。
これは、最初から最後まで何でも揃うという意味と顧客の満足な笑顔を同時に
表現したんだって。
ところで、きになる中身はと言うと・・・
ちゃらら、らっちゃらーん
「どこでもカメラ~」

なにが「どこでもカメラ」だよ!と思った方はいませんか?
この子(OLYMPUS TG-2)、本当にどでもカメラなのです。
水深15m/-10℃耐低温性能/高さ2.1mからの落下にも耐える耐衝撃機能
ね。どこでもカメラでしょ($・・)/~~~
だから
♪~たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中
土の中 雲の中
でもいけるのです!
某、衣類の袋状部分収納可能 変幻自在架空生物 物語のOPを思い出してしまいました。
懐かしい。
だいぶ、どの機種にしようかと迷ったんだけど ←実際そんなに迷ってないw
やっぱり、スーパーマクロ機能に惹かれて購入を決めました。
ついでにハウジングも一緒に。
また、写真撮ったらアップするんで、見てやってください( ^^)

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。
ポルトヨーロッパで海鮮丼と温泉と。
- 2013-05-18(07:00) /
- 未分類

dth="337" height="450" />
ヨーロッパへやってきました。

ここは、水の都ヴェネツィア
ではなく、和歌山はポルトヨーロッパにある黒潮市場へ来ています。

中には、獲れたての新鮮なお刺身や、揚げたての天ぷら
イカ焼きや、マクロラーメン、佃煮などの加工品もあります。

あるいていると・・
なぜか昭和を感じさせるテレビ
ALL WAYS 三丁目の夕日の時代ですね。
あ~懐かしい。まだ有ったんだ。あの時代は~
って昔を思い出しますね!

ちなみに僕は昭和を知らないんですね。平成の温室ぬくぬく育ちなもので・・・
ちょうど12時でお昼ごはんの時間
だったので、活気がり、賑わっていた。
お昼ご飯を選んで回ってると
「季節はまだ梅雨入り前ですが、
夏の曲いっときますか~!?おっけっ!夏色~♪」という声が聞こえた。
声のする方を見ると・・・

ゆずの岩沢さん! 実際そのセリフは北川さんが言ってんだけどね( ^^) _~~
再び歩いていると、なにやら人だかり。
YTBの撮影クルーも来ている。
どうやら12:30からマグロの解体ショーが
あるみたい。

あれよ、あれよと言う間に巧みな包丁さばきで、みんなに売りさばかれた。
マグロってね。目が黒いことから「眼黒(まぐろ)」って呼ばれるようになったみたい。
やっぱり、さばきたての新鮮な魚はいいですね!
ここへ来ると決まってから食べようと思っていた。名産の海鮮丼
それを一言でいうなら「うみの宝石箱やぁ~」

そう、あまりの空腹に 行列の海鮮丼<待たずに買える海老天丼 にしたのです 笑。
でも、予知していたんです。この後海鮮丼を食べれることを。
・・・10分後

ほらね。来たでしょ 笑
一緒に行った友達が列に並んでたんですね。
それで、ちゃっかりいただきました。
優しさに感謝。
食後はこんなことしたり

巨人が現れたり

このあと近くの黒潮温泉へ入りに行きました。
今日は一緒に行ったJ.Jくん

I.G兄さん

Aくん

シュール!!
帰りの車内はみんなZzzzzzzz.

今日は全員でないけど1年ぶりのドライブ。
セレナ借りて京都へ行ってから1年かぁ~。
(Akんを除く)2人とも韓国から日本へ留学に来られていて超エリートなんですね。
J.Jくんは僕が留学していた時にお世話になった時からなので、もう
3年の付き合い。
I.G兄さんは家が近所でよく語学を教えてもらっていたり
教えたりで仲良くさせていただき去年の夏は韓国のお家へ行ったりして
とてもフレンドリーで面白いお兄さん。
これは、ちょうど1年前に京都(金閣寺)へ行った時の写真。

次は、どこへいくのでしょう。
ではまたお会いしましょう!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます(^-^)。
セレッソ大阪VSサガン鳥栖
- 2013-05-16(07:15) /
- ブログ
ツンデレシャワー
- 2013-05-15(07:00) /
- ブログ
今週末は少し気温が下がり過ごしやすい
日が続くそうねすね。
暑い日なんかは、帰って速攻シャワーを浴びるって人も
多いんじゃないでしょうか?
僕も同じなんですね。
あえて違うというならそのシャワーですね。
僕の部屋のシャワーさんは超ツンデレなのです。
どこら辺がツンデレかと言うと
それは
お湯の温度を一定にKeepして出し続けてくれないんです。
真っ裸になった状態で頭から流していきますよね。
そして全身が濡れ終わったくらいで急に水になります。
一度止めて、シャンプーをしますね。
再び蛇口をひねると お湯。
お湯
お湯
水!!!
そう、目をつむって前かがみという一番無防備で恥ずかしいかっこうで水と化すのです。
この瞬間に、もし泥棒が来たら・・・
僕が仮にアワアワの実のカリファなら太刀打ち出来るんだけどな。
朝食にバナナを食べてお通じが良くなった今の僕には、
「おりゃー!!」と言って、こしごしタオルを振り回すぐらいか(←弱っ)
なんて考えてると1~2分が過ぎ再び お湯。
こんなことが1回の入浴で3回ある。
これが、不定期でくるところがツンデレなんだよね。
忘れたころにやってくる
まるで天災ですね。家庭内天災が起こってるんです。

ほら、またそっぽ向いてツンモードでしょ。
あなたのお家のシャワーさんもツンデレになるかもしれません。
その時は、楽しんでください。
きょうも最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。
ホルモンとフェロモンとHLA
- 2013-05-14(07:00) /
- 未分類
皆さんこんにちは、以前のブログで僕の右脇では
ポップコーンを製造している話をしました。
そして今回は匂いを防ぐ対策と匂いの謎
について書きたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
① 『 対策として 』
THE BODY SHOPの
店員さんに勧められて
こちらを使わせてもらってます。
-----------------------------------------------------------------------------
② 『 匂いの謎と男女の匂いの違い 』
男女の匂いが違う理由としては、まずホルモンの影響がある。
女性ホルモンには匂いのもとになる皮脂の酸化を抑える作用
があるため、同年代の男性に比べて体臭が少なくなる。
→なるほど!
それに加えて、香りのいいシャンプーや化粧品などを使っていることも大きい。
また、女性は男性に比べて幼少期から匂いのエチケットに対して敏感で、
身だしなみのひとつとしてニオイに気を配る人が多い。
→ふむふむ
最近の研究では、脇や陰部などに存在するアポクリン腺から分泌される汗には、
異性を引き付ける“フェロモン”が含まれている と考えられている。
→っことはポップコーンの匂いもフェロモン!!?
また、人が無意識のうちに惹かれる異性のニオイは、個人個人で違うということ。
その理由として、人間の血液には『HLA』と呼ばれる白血球のパターンがあって、
人は自分と違うパターンのHLAを持つ異性のニオイに惹かれる傾向にある。
これは、自分や近親者と異なるHLAを持った異性を配偶者に選ぶことで、より多様な免疫機能
を持つ子孫を残そうとする本能によるものと考えられている。
→だから、兄妹で恋愛感情が生まれない訳か!
女性も本質的に男性の匂いに惹かれる傾向にある。
エチケットを意識しすぎて完全無臭の男になるより、
すこしは体臭があった方がモテるのかもしれない。
→ってことは香水とかフレグランスとか使わない方がいいってこと?
確かに香水きつい人苦手って聞いたことがある。
naturalがいいってことね。
natureに引き寄せられるってことね。
つまり、まとめると夏になると僕の脇から
発するポップコーンの香りはフェロモンであり、
異性は自分と違うHLAの匂いに惹かれる傾向にあるので、
変に香料をつけるより自然体の方がいいということ。
ありのままで生きろってことなんだね。
最後まで読んでいただきありがとうございます(*^_^*)。
ポップコーンを製造している話をしました。
そして今回は匂いを防ぐ対策と匂いの謎
について書きたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
① 『 対策として 』
THE BODY SHOPの
店員さんに勧められて
こちらを使わせてもらってます。
-----------------------------------------------------------------------------
② 『 匂いの謎と男女の匂いの違い 』
男女の匂いが違う理由としては、まずホルモンの影響がある。
女性ホルモンには匂いのもとになる皮脂の酸化を抑える作用
があるため、同年代の男性に比べて体臭が少なくなる。
→なるほど!
それに加えて、香りのいいシャンプーや化粧品などを使っていることも大きい。
また、女性は男性に比べて幼少期から匂いのエチケットに対して敏感で、
身だしなみのひとつとしてニオイに気を配る人が多い。
→ふむふむ
最近の研究では、脇や陰部などに存在するアポクリン腺から分泌される汗には、
異性を引き付ける“フェロモン”が含まれている と考えられている。
→っことはポップコーンの匂いもフェロモン!!?
また、人が無意識のうちに惹かれる異性のニオイは、個人個人で違うということ。
その理由として、人間の血液には『HLA』と呼ばれる白血球のパターンがあって、
人は自分と違うパターンのHLAを持つ異性のニオイに惹かれる傾向にある。
これは、自分や近親者と異なるHLAを持った異性を配偶者に選ぶことで、より多様な免疫機能
を持つ子孫を残そうとする本能によるものと考えられている。
→だから、兄妹で恋愛感情が生まれない訳か!
女性も本質的に男性の匂いに惹かれる傾向にある。
エチケットを意識しすぎて完全無臭の男になるより、
すこしは体臭があった方がモテるのかもしれない。
→ってことは香水とかフレグランスとか使わない方がいいってこと?
確かに香水きつい人苦手って聞いたことがある。
naturalがいいってことね。
natureに引き寄せられるってことね。
つまり、まとめると夏になると僕の脇から
発するポップコーンの香りはフェロモンであり、
異性は自分と違うHLAの匂いに惹かれる傾向にあるので、
変に香料をつけるより自然体の方がいいということ。
ありのままで生きろってことなんだね。
最後まで読んでいただきありがとうございます(*^_^*)。
日曜日の週末
- 2013-05-13(07:00) /
- ブログ
どうも、金曜日から風邪気味で
若干体調を崩しがちな僕です。
お陰でせっかくいい天気なのに
テレビとパソコンと時々読書に
相手をしてもらっていました。
夜に気付いたんだけど、友達から
午前中にメールが入ってた(-"-)・・・
------------------------------------------------
日曜日の夜を締めくくってくれるのは
心屋の鶏塩ラーメン。
最近できたそうで友達と行ってきました。

では、中の方へ

あれ?
と思いましたか?
実はね。
友達はバスケットをしてたから背が高いんです。

メニューはこんな感じ
僕が注文したのがこちら

鶏塩ラーメン¥700-
(メニューに書いてない?裏メニューかって?いえ、カメラフラッシュで見えてないだけ)
友達が注文したのは

醤油まぜ麺¥800-
さあ、お腹もいっぱいになったところで
寝ようと思います。
夏に向けてカラダ仕上ってるね!←やかましいわw
今、LIVE MONSTERって番組で『ゆず』が出演していた。
生徒100人に『先生になってほしいのはどっち?』
とアンケートをとっていました。
皆さんはどちら派ですか?
ちなみに、北川さん63人 岩沢さん37人という結果でした。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます(^-^)。
Ps,風邪が少し流行っているようです。手洗いうがいをして予防を。
「殺気」~黒い血が流れる日
- 2013-05-11(22:25) /
- ブログ
待ちにまったこの日。
雨の中大阪市内に車をはしらせた。
着いた場所はここ

分るだろうか。
大阪府民なら左上にちょこっと
写っている建物を見れば分るほどお馴染みの場所。
そう、天保山!
大阪のデートスポットの定番海遊館のあるところだ。
しかし、今日の目的は海遊館ではない。(一緒に行ってくれる子もいないけどね。チクショー!!)
これだ

長渕剛 第五回 詩画展 2013
「 殺気 黒い血が流れる日 」

気分とかいて、「気をわけあう」と読む。
それが仲間だ。
一寸先は闇、後ろは崖。
『さあ、生くぞ!』
もう振り返らない。
見えない前を睨み、仲間である君に問う。
『本気で生くか?』
『おお!』
そして「本気」の階段を一歩上がると「狂気」がある。
さらに「狂気」の先にあるのが「殺気」だ。
この一連の、共に「生きる」の過程を「覚悟」という。
さらに駆け上がる為に。
12:30分頃に会場に着いたんだけど、初日
ということもあって入場制限していた。
僕の前には、約70人位が順番を持っていた。
そして一度に15人位入っては止まり、また入っては止まりの繰り返し。
待ってる間もメイキング映像が流れているので飽きない(待ち時間が10分以上なら飽きるかも)
入ると、順路に沿って作品があって、1作品ずつ読んでいった。
「生命」を感じさせよ様な力強いたっちの作品もあれば、
やさしいたっちの作品もあり、どれも本当に魂のこもった作品なんだ。
熱くなるんだね。心がよ。
上の階へ上がる階段の前に母にあてた詩があって
読んでる間に涙がこみ上げてきた。
あふれる涙をハンカチで拭った。
止めようとしてもとまらない。
隣のおばさんも、おじさんも
立ち止まって泣いてる。
たった一枚の紙に書かれた
歪んで滲んで読みづらい詩を
一字一字目で追って。感じて
人は涙する。
感慨深いよね。

DARUMA

「鯉のぼり」

絶望が俺たちを
噛み刻み 喰いちぎろうとも
俺たちは決して逃げなかった。
狂気か正気か殺気か
俺たちは生きるために戦ってきた。
泣き叫ぶ子供を抱きしめ
消え沈んでいく君の手を
たとえちぎれても僕は放さなかった。
無残に砕け散った魂たちを
人間は決して無視せずに
血まなこになり
ちぎれた肉片をひとつづつひろい、抱きしめ、
幾千もの涙で死を明らかにした。
やがて時は死人の数ほど流れた。
何もなかったことのように
海も人も街も 平和な顔をしている。
一瞬にして俺たちは幸せを奪われた。
国は何もしてくれなかった。
動いたのは人間の奥底に脈々と沈み、流れている
血液の色をした想いやりだった。
言葉もすて、虚勢もすて、
みんなで立ち上がり
泥まみれになり
人間の魂と魂をつなごうと
必死で戦った。
皮肉な今日のこの青く、高い空に
二匹の燃えゆる鯉のぼりが泳いでいた。
何もないこの瓦礫の荒野に
二匹の鯉のぼりが空に上がっている。
ぐんぐん駆け上がっている。
さあ荒野を泳ぐ鯉のぼりよ
貴様と共に俺も生きよう。
そうだ、さらに命を燃やし尽き果てるまで
希望へ一気に駆け上がれ。
さあ、てめらあ 行くぞ。
二匹の鯉のぼりは
寄り添いながら
未来へ駆け上がる。
詩画からは
強烈に生きようとする迫力
強い生命力を感じた。
人はなぜ、生まれ
何のために生きてるんだろう。
さいごまで読んでいただき
ありがとうございます(^-^。)
雨の中大阪市内に車をはしらせた。
着いた場所はここ

分るだろうか。
大阪府民なら左上にちょこっと
写っている建物を見れば分るほどお馴染みの場所。
そう、天保山!
大阪のデートスポットの定番海遊館のあるところだ。
しかし、今日の目的は海遊館ではない。(一緒に行ってくれる子もいないけどね。チクショー!!)
これだ

長渕剛 第五回 詩画展 2013
「 殺気 黒い血が流れる日 」

気分とかいて、「気をわけあう」と読む。
それが仲間だ。
一寸先は闇、後ろは崖。
『さあ、生くぞ!』
もう振り返らない。
見えない前を睨み、仲間である君に問う。
『本気で生くか?』
『おお!』
そして「本気」の階段を一歩上がると「狂気」がある。
さらに「狂気」の先にあるのが「殺気」だ。
この一連の、共に「生きる」の過程を「覚悟」という。
さらに駆け上がる為に。
12:30分頃に会場に着いたんだけど、初日
ということもあって入場制限していた。
僕の前には、約70人位が順番を持っていた。
そして一度に15人位入っては止まり、また入っては止まりの繰り返し。
待ってる間もメイキング映像が流れているので飽きない(待ち時間が10分以上なら飽きるかも)
入ると、順路に沿って作品があって、1作品ずつ読んでいった。
「生命」を感じさせよ様な力強いたっちの作品もあれば、
やさしいたっちの作品もあり、どれも本当に魂のこもった作品なんだ。
熱くなるんだね。心がよ。
上の階へ上がる階段の前に母にあてた詩があって
読んでる間に涙がこみ上げてきた。
あふれる涙をハンカチで拭った。
止めようとしてもとまらない。
隣のおばさんも、おじさんも
立ち止まって泣いてる。
たった一枚の紙に書かれた
歪んで滲んで読みづらい詩を
一字一字目で追って。感じて
人は涙する。
感慨深いよね。

DARUMA

「鯉のぼり」

絶望が俺たちを
噛み刻み 喰いちぎろうとも
俺たちは決して逃げなかった。
狂気か正気か殺気か
俺たちは生きるために戦ってきた。
泣き叫ぶ子供を抱きしめ
消え沈んでいく君の手を
たとえちぎれても僕は放さなかった。
無残に砕け散った魂たちを
人間は決して無視せずに
血まなこになり
ちぎれた肉片をひとつづつひろい、抱きしめ、
幾千もの涙で死を明らかにした。
やがて時は死人の数ほど流れた。
何もなかったことのように
海も人も街も 平和な顔をしている。
一瞬にして俺たちは幸せを奪われた。
国は何もしてくれなかった。
動いたのは人間の奥底に脈々と沈み、流れている
血液の色をした想いやりだった。
言葉もすて、虚勢もすて、
みんなで立ち上がり
泥まみれになり
人間の魂と魂をつなごうと
必死で戦った。
皮肉な今日のこの青く、高い空に
二匹の燃えゆる鯉のぼりが泳いでいた。
何もないこの瓦礫の荒野に
二匹の鯉のぼりが空に上がっている。
ぐんぐん駆け上がっている。
さあ荒野を泳ぐ鯉のぼりよ
貴様と共に俺も生きよう。
そうだ、さらに命を燃やし尽き果てるまで
希望へ一気に駆け上がれ。
さあ、てめらあ 行くぞ。
二匹の鯉のぼりは
寄り添いながら
未来へ駆け上がる。
詩画からは
強烈に生きようとする迫力
強い生命力を感じた。
人はなぜ、生まれ
何のために生きてるんだろう。
さいごまで読んでいただき
ありがとうございます(^-^。)
Mr.ポップコーンメーカーの正体
- 2013-05-11(08:05) /
- ブログ
その後、取り返しのつかない位
大きな間違いに気付いたのです。
昨日のブログで
Mr.ポップコーンメーカーとの
出会いを紹介したと思います。
今日はその続きから書くよぉ。
---------------------------------------------
Mr.ポップと別れた後も匂いがついてきた。
満員電車だったため、匂いが付いたんだと
思ってTシャツを嗅いで確かめていた。
でも、真実は違っていた。
ポップコーンの匂いの正体は
正体は・・・
僕だったんです。
Tシャツを嗅いでいたら、右の脇からあの香りが!!
そう。僕の脇ではポップコーンを製造しています。
製造してたようです(気付かない間に)
電車で右に居合わせたおじさん。
疑ってごめんなさい。
それ以来、夏が来るたび
に思い出すのです。あの日のことを。
ってことでMr.ポップコーンメーカーの称号
をいただいた僕でしした。
大学生の夏に突如現れたポップコーンの香り
これってフェロモンってやつ????
一生夏限定で製造しなければいけないの???
「梅雨が明ければ いよいよ本格的な夏。」
というように
「ポップコーンの香りが漂えば本格的な夏。」
と言われるようにな日がくるの??
どうして、こうも女性はお花のようないい匂いをプンプン
させてくださるのに対し男は臭いの―!?
次回はその謎と対策について。
ブログをご覧のポップコーンメーカーさん必見。
満員電車でポップコーン
- 2013-05-10(07:00) /
- ブログ
とうとう電車の冷房が起動し始めた!
それは、やつの訪れを感じさせる。
あの日のことを思い出すと今でも・・・。
------------------------
それは3年か4年前のことだった。
僕は市内に向かう朝の満員電車に
乗り合わせていた。
停車駅では乗る人ONLY
身動きが取れない状況の中で
吊革の持つ必要があるのか
とも思ったが、痴漢と
間違われないために一応
吊革を握っていた。
そんな中事件は起こった。
僕の周辺からポップコーンの
香ばしい香り!!
ここは満員電車。
TOHOシネマズでもWARNER MYCAL もない。
でも、確かにする!!確実に。
僕の前にはリュックにヘッドフォンをした
女子大生風な女の子。
右側には、額に汗をにじませ、息があがっている
50代半ばの中肉中背のサラリーマン。
間違いない。右の男性だ。
僕は彼をMr.ポップコーンメーカーと名付けることに決めた。
それから電車に揺られること10分
目的の駅に着いたのでその男性より一足早く
降り、「さよならMr.ポップ」そう心で囁いて駅を後にした。
でも、いつまでも匂いが僕の周りをまとわりつ続けたていた。。
この後、取り返しのつかない位
大きな間違いに気付いたのです。
今日のブログはここまで。
次は続きから書きます。
それは、やつの訪れを感じさせる。
あの日のことを思い出すと今でも・・・。
------------------------
それは3年か4年前のことだった。
僕は市内に向かう朝の満員電車に
乗り合わせていた。
停車駅では乗る人ONLY
身動きが取れない状況の中で
吊革の持つ必要があるのか
とも思ったが、痴漢と
間違われないために一応
吊革を握っていた。
そんな中事件は起こった。
僕の周辺からポップコーンの
香ばしい香り!!
ここは満員電車。
TOHOシネマズでもWARNER MYCAL もない。
でも、確かにする!!確実に。
僕の前にはリュックにヘッドフォンをした
女子大生風な女の子。
右側には、額に汗をにじませ、息があがっている
50代半ばの中肉中背のサラリーマン。
間違いない。右の男性だ。
僕は彼をMr.ポップコーンメーカーと名付けることに決めた。
それから電車に揺られること10分
目的の駅に着いたのでその男性より一足早く
降り、「さよならMr.ポップ」そう心で囁いて駅を後にした。
でも、いつまでも匂いが僕の周りをまとわりつ続けたていた。。
この後、取り返しのつかない位
大きな間違いに気付いたのです。
今日のブログはここまで。
次は続きから書きます。
バナナの秘密
- 2013-05-09(07:00) /
- ブログ
皆さんは朝食に何を食べていますか?
どうも、朝食にバナナと牛乳といった
ダイエット中の女子のような食事を始めた僕です。
今日はバナナのひみつについて
お教えしたいと思います。

バナナの誕生教えちゃいます!!
バナナは東南アジアで生まれ
紀元前5千年~1万年ごろ
偶然出来たのを人間が育て
始めたそうです。
それをしめしめと狙っていたのが猿です。
なんと、人間が育て始めた中で一番古い
「食べられる植物」なんですね。
日本には戦国時代にポルトガル人が
織田信長に献上したのが最初。
もしかすると織田先輩もバナナで
「ちょんまげ~」とか
やってたかもしれませんね。

バナナの名前の由来教えちゃいます!
実は何かの形に似ている
ことから名づけられたのです。
そう、「て」ですね!
アラビア地方で指を意味する
「バナン」からバナナと
呼ばれるようになったそうです。
へ~

最後に言わせて!!
最後にバナナは栄養価も高く、複数の種類の糖質が含まれており、
エネルギーを継続的に長時間にわたって生産することができるという長所があるのです。
なのでスポーツ選手をはじめとするアスリートは試合前に食べるんですね。
ちなみに、12月に行われた
第24回三田国際マスターズマラソンでは、
スタート前にバナナを食べて走ったせいか
なんと
総合順位4537人中
なんと!!
なんと!!
3263位とう
好成績を収めることが出来ました!←拍手
オチがすべてしまいましたね。
バナナだけにねッ!!←やかましいわ
寝袋とその下にひくマット
- 2013-05-08(07:00) /
- 旅の準備
届きましたAmazonから荷物が。

中身はと言うと
じゃん!!

寝袋とその下にひくマット~
寝袋はMONT BLANC(モンブラン) 高級寝袋 マミー型 シュラフ スリーピングバック
[最低使用温度-15度] ¥5000―
マットはキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
EVAフォームマット56×182cm M-3318 ¥2157-
勢いで買ってしまったw
まだ使ってないから評価は
書けないけど、春・夏・秋の3シーズン
は対応しているから今の季節なら余裕
でしょ?
このGWは例年より気温が下がってる
て言ってたけど大丈夫か??
北海道なんか雪降ってたよ(・_・;)
使うころには暖かくなってるか!
ミノムシ姿は
では近日中にUPできるかな?
こんな近くにカッパドキア
- 2013-05-07(07:00) /
- GW
GW最終日は僕はトルコのカッパドキア風なとこへ
行ってきました。
大阪を抜けるとすぐ
の所にそこはあります。
階段を上がって

岩を越えると

キタ―!!!


あれ?きえたぞ。

落ちたんか?
あ、いた。
このポーズはまさか!!
いち

にの

さーん!!

でた―!!ベタ中のベタ
こすられ倒したこの手法
よくそれをチョイスしたな自分。
今度はなんだ?飛ぶのか?

何をするんだ!!?

帰れー!!!
そう言わんばかりに、この後蚊の襲撃にあったのです。

この場所を簡単に説明しますね
名前は屯鶴峯(どんづるぼう)と
言って奈良県香芝(かしば)市穴虫
にあります。
昔、二上山(にじょうざん)という隣の山が活火山で、
何度も噴火を繰り返していたそうです。
噴火により大量の火山灰が降り注ぎ堆積し、
それが地震などで隆起、沈降を繰り返し、雨や風で削りとられ
今の形になったそうです。
名前の由来は遠くから見ると
鶴が羽を休めて屯(たむろ)
しているように見えたことから
屯鶴峯と名付けられるようになったそうです。

↑この看板が目印です。
これから行かれる人は服装に気を付けてください
最低でもスニーカで登ってくださいね。
後、蚊の大群が「WELCOME!!」
とアメリカのパーティーかように迎え入れてくれます。
そして「hey brother!!」と、フレンドリーに
絡まれ解放してくれません。
どうしたコナン!?
- 2013-05-06(11:25) /
- GW
GW映画館へ行ってきました。

知的で文化的な僕が
見た作品はもちろん
名探偵コナン
えー!!
23歳にして
見た目は大人、頭脳は子どものお前が
レイトショーでコナンンンンン。
少しの恥らいから
映画館入りを少し遅らすことに。
開演ぎりぎりに入ると
結構客さん入ってる!!
中高生ばっかりかと
思ってたら
いたのは中高年!!
同世代も居たけど結構おっちゃんもいてる!
―映画の内容は省略―
終わって久しぶりの
コナンでテンションがあったので売店へ。
仮面ライダー

広いファン層に合わせた品ぞろえ
機関車トーマス

誰もが通る道。欠品は許されない王道たるストックの数
コナン
コナン
あった!

少なっ!!
もしかして反対側に!!

はながっぱ!!
しかも、品数多!!
どうしたコナン!?
人気殺到で売り切れたのか?
だからマグカップもぬいぐるみも
1点しかないのか。
もしかしてこれラス一!?
欲しい方は急いでくださいね!
Next Conan’s HINT
ルパンのスカイツリー

恋ばな~出会い~
- 2013-05-04(07:00) /
- GW
最近カフェや居酒屋へ行くと
女の子ばかりの集まり
いわゆる“女子会”を目にする。
俗に言うガールズトークの中で
彼氏の話や仕事、学校での話
とかしてるのか。
ちなみに
男の子だって男子会してるからね!
恋ばなだってしてるからね!(下ネタというスパイスを加えながら)
今日、僕は恋をしました。
なので恋ばなします。
-------------------------------------------------
今日は天気も良かったので久しぶりに
バイクを走らせた。
気付けば鶴見緑地公園にいた。
公園を散歩して帰ろうかと思って
いたら目の前に植物園があった。
入館料¥500-。
正直、温室に咲かされた草花に期待はしていなかった。


かわいいー!!

ミニミニパイナップル

どうです?
可愛くないですか??
さぁ、お次はサボテンシリーズにまいりましょう!!
Here we go!!


↑えー何か生えてるよー???
よく見ると顔みたいになってるし!!!

↑きれいな花の咲くサボテンにはトゲがある(サボテンだからトゲは当たり前か)
メッセージ性を強く感じるのは僕だけでしょうか?
お次はこの子!
さぁ、タオルの準備はいいですか?
いきますよー!!!
~上がりまくる季節が来た
ヤバくなるのは誰・・・
俺!俺!俺!俺!Ole!Ole!

睡蓮花で更にテンジョンが上がったところで
続いてはこの子だ!
ワン
ツー
スリー

食虫植物の代名詞 ウツボカズラ
水不足を補うために甘い香りでおびき寄せて消化・吸収するんだって。

ツンべルギア・マイソレンシス(なまえ長っ)
原産国の南インドだったら10メートル以上伸びるんだって。
それでは、最後に今日一番ですごいと
感じたものをご覧いただきましょう!!
どうぞ!!

からの

縄跳びからの

きまりました!!
すごい!!
なんとこの技できるの日本で9人
そのうち西日本では1人
50代では日本で1人だそうです!!
気になる方はこちら↓
performer ken(大道芸人)ぱふぉけん
あれ、おちが変な形になってしまいましたね(^0_0^)w。
世界に咲く花にはいろんな姿・形があった。
寒さに耐えるために毛で覆われている植物。
水不足に備えて貯水タンクをもつ植物。
天敵に食べられないように異臭を放つ植物。
いろんな発見と驚きがあって知れば
知るほど面白い。見てて飽きなし、
わくわくする感じ。
こ、この気持ち
こ、これは恋!?
一日にして花に恋してしまった。
以上、恋ばなでした。

女の子ばかりの集まり
いわゆる“女子会”を目にする。
俗に言うガールズトークの中で
彼氏の話や仕事、学校での話
とかしてるのか。
ちなみに
男の子だって男子会してるからね!
恋ばなだってしてるからね!
今日、僕は恋をしました。
なので恋ばなします。
-------------------------------------------------
今日は天気も良かったので久しぶりに
バイクを走らせた。
気付けば鶴見緑地公園にいた。
公園を散歩して帰ろうかと思って
いたら目の前に植物園があった。
入館料¥500-。
正直、温室に咲かされた草花に期待はしていなかった。


かわいいー!!

ミニミニパイナップル

どうです?
可愛くないですか??
さぁ、お次はサボテンシリーズにまいりましょう!!
Here we go!!


↑えー何か生えてるよー???
よく見ると顔みたいになってるし!!!

↑きれいな花の咲くサボテンにはトゲがある(
メッセージ性を強く感じるのは僕だけでしょうか?
お次はこの子!
さぁ、タオルの準備はいいですか?
いきますよー!!!
~上がりまくる季節が来た
ヤバくなるのは誰・・・
俺!俺!俺!俺!Ole!Ole!

睡蓮花で更にテンジョンが上がったところで
続いてはこの子だ!
ワン
ツー
スリー

食虫植物の代名詞 ウツボカズラ
水不足を補うために甘い香りでおびき寄せて消化・吸収するんだって。

ツンべルギア・マイソレンシス(
原産国の南インドだったら10メートル以上伸びるんだって。
それでは、最後に今日一番ですごいと
感じたものをご覧いただきましょう!!
どうぞ!!

からの

縄跳びからの

きまりました!!
すごい!!
なんとこの技できるの日本で9人
そのうち西日本では1人
50代では日本で1人だそうです!!
気になる方はこちら↓
performer ken(大道芸人)ぱふぉけん
あれ、おちが変な形になってしまいましたね(^0_0^)w。
世界に咲く花にはいろんな姿・形があった。
寒さに耐えるために毛で覆われている植物。
水不足に備えて貯水タンクをもつ植物。
天敵に食べられないように異臭を放つ植物。
いろんな発見と驚きがあって知れば
知るほど面白い。見てて飽きなし、
わくわくする感じ。
こ、この気持ち
こ、これは恋!?
一日にして花に恋してしまった。
以上、恋ばなでした。
