ダイビング IN SHIRAHAMA
- 2013-06-11(07:00) /
- ダイビング
こんにちは。
6月8日(土)白浜へダイビングへ行ってきました。
今日は昨日の続きから書きたいと思います。
1本目は千石丘
2本目は沈船
ここ白浜には水深18メートル砂地に全長約30mの沈船があるのです。
そこは魚たちの高級マンションになり、ネンブツダイの群れ、アジの群れ。
大形のクエも同居しています。
季節ものではツバメウオ、マトウダイ、カエルアンコウ。
冬から春にかけてはウミウシも数多くの種類が見られるのです。
なんと言っても今回のお目当ては
イシモチの口内保育

ちょうどこの時期イシモチの産卵期で
メスは♀はオス♂の口内で卵を産み落とします。
口内で孵化するまで守る間(8~10日)オスは食事しないんですって!!
そんな貴重な場面を写真を通して
皆さんにも感動を共有できたらな~と思いカメラ片手に
シャッターを切ってきました★
果たしてうまくいったのでしょうか?
VTRどううぞ!! ←ナイトスクープ風に。
------------------------------------------‐
水深18メートル
なにやらカキカキ

お魚も興味あるのかな。

ミ ヤ コ ウ ミ ウ シ
どれどれ

おお!なかなか地味な子やね!
今までにない感じのウミウシさん。
それから

カエルアンコウさん。

ハナミノカサゴくん
これは泳いでるところを撮りたかった。
ナマコの上に乗ってるエビに注目!

えっと・・・何て名前だったかな?バルタン星人って言ってたことしか覚えていない(笑)

そうこうしてると

沈船とちゃーく。

いるいる!
さあ、皆さんお待たせいたしました。
今回のお目玉
イシモチの口内保育です!

肝心な口の中が・・・見えない・・・。
実はこの場所だけで10数枚撮ったんだけど、
昨日も説明したとおりカメラの設定をミスして
こんな↓写真ばかりで・・・

お見せできるものがろくに無く・・・
楽しみに見て頂いた方ごめんなさい(+o+)
代わりと言ってはなんですが、魚の群れを
下から見た写真をご覧ください。

最後に安全停止バーで撮影
もっちとばっしー

榮倉八

最後は3人で「はい、ちーず」

そんなこんなで結局口内保育は
見れなかったんですが、他にも
色んなものが見れたのでとても楽しめました。
途中で急浮上する子や、インフレーターホースの不具合で水中でて抜き差しされる子、
人の前を何度も横切って水中で怒られる子がいたり・・・←これは僕か\(゜ロ\)(/ロ゜)/ゴメンナサイ
なにより良かったのはブランクがあり、
マスククリアが出来るか心配していたもっちが
イントラさんから「めっちゃうまいやん!ばっちり!はっちり!」
とほめられたことかな(笑)。
これでいつマスクに水が入ってきても大丈夫だね!!
また潜りに行こ(^-^)
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(*^_^*)
●おまけ
【 海藻に隠れる タコ 】

スポンサーサイト
ダイビングIN SHIRAHAMA
- 2013-06-10(07:00) /
- ダイビング
こんにちは!
待ちに待った華金。
仕事終わらせ白浜へ直行!!
そうなんです。
今週も行ってきましたよ。

1本目 千石丘

右から榮倉八、もっち、ばっしーの3名です★
もっちとは大学で知り合って同じゼミの仲間です。
「今年は一緒に潜ろう」と言い続け4年が経ってていましたw
今日もっちが背負っているもの
タンクでなければBCでもない。
それは4年のブランク
久しぶりに感覚を思い出せるのでしょうか?

ばっしーはもっちの友達で。
大阪CITYGIRL★とっても面白い子
去年は沖縄で潜ったみたいなので
ブランクなし?

学科は違うけど3人とも同じ大学出身
略してオナダイなのです。
※榮倉八とは僕が榮倉奈々に目元が似ていることから
職場で付けていただいた名前です・・・
いざ、潜水開始!!









さて、この辺で写真と撮るよ~
集まって★

いくよ~♪
はい、ちーず(^◇^)

大きなトマトが・・・どんぶらこ~どんぶらこ と流れてきました。
(レンズのキャップなんだけどねw)
仕切りなおして
「はいちーく!!」

「くらっ!!」
そうなんです。今回カメラの設定を
間違ってしまいいい写真があまりありません
楽しみにしていた方ごめんなさい(;_;)/~~~
続きはまた後日アップしたいとおもいます!
次回珍しいものをお見せいたします。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました★
ウミウシの世界へいざッ!
- 2013-05-28(07:00) /
- ダイビング
皆さんこんにちは!
では、今日はウミウシ特集といきますか★
小さい子から大きい子まで。
地味な子から派手な子まで。
色んな子がいてるんですね。
どれもとってもかわいいのです(^^♪
ところで、ウミウシって何種類いるか知っていますか?
←前置きはいいから写真を見せろと言う声が聞こえてきそう
なので見ていただきまSHOW TIME!
Here We Go!!
-------------------------------------------------------------------
一番最初にお出迎えしてくれた子。

アオウミウシ
牛のような角を持つ

ミコウミウシ「も~」
三角関係!?

ニシキウミウシ 「いっしょにいようね」「うん。」
派手好きな

ミアミヤウミウシ
小さくてちいさくて

?あなたはだあれ?
砂地をのっそりおさんぽ

サガミリュウグウウミウシ
みかんヨーグルト

キイボキヌハダウミウシ「たべないでね」
木登りはおいらにおまかせ!

アラリウミウシ「ひょい ひょい」
ホイップクリーム?

いえ、
ツウにはたまらない

コイボウミウシ「しびれる~ぅ」
ローアングルから いやん❤

アカクラゲととに
浮上

❤❤❤❤❤お ま け❤❤❤❤❤

❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤ ❤❤❤❤❤

いいなー!!
うらやましいぞ!!
見せつけるなー!!←って勝手に見たんか(笑)
恋愛の成功率はね散々でね、いつだって成就しないまま
とは言えすきになっちゃうんじゃ もう嫌になるよ
どうかいなくなれ こんなんなら 存在自体よ消えちまえ
そう思ってどのくらいたつだろう。
スキマスイッチ 藍
ね。ほんと。
ウミウシって世界で3000種類以上いるんだって!!!
スゲくないですか海の中で独自に
繁栄してきたんですね。
すごいね。
今日も最後まで
読んでいただきありがとうございます!
海と魚とカメラと私
- 2013-05-27(07:00) /
- ダイビング
晴れ
凪
気温 26℃
水温 22℃
穏やかな海
絶好のダイビング日より!!

早朝7:00の海にごあいさつ
「オッハ----!!」


10:00 出港
Booooon!Boooooon!

「いってきます!!」


潜水開始!!


いえい★

おお、何か見つけたようです!!

近寄っていくと・・・青いカラダ
正体は

アオウミウシ
『どこ?どこ?』

カサゴ
『こんな所にアオウミウシなんかおる訳・・・』

クマノミ
『ほんまや!!』←さんまさん風に

『こっちへおいで。。。』『ここを抜けると沖縄へ続くよ。。。』

ダイバーは吸い込まれるようにアーチを潜る。

すると
そこには
確かに
沖縄の海が
広がっていました!!!

ね。僕には確かにみえましたよ!!←沖縄行ったことないんだけどね(笑)
皆さんみえましたか?
イントラのOさん曰く心のきれいな人にだけみえる んだそうです。
『ねむた~い』

イガミ
『ねよ』

『ブツブツ・・・』

ひとりごとですねん。カワハギ
『さあ、ワシはどこに隠れているじゃろうか?』

『分らんじゃろう。ん?』オコゼ
『あたしはどこでしょうか?』

『絶対にわかんないでしょ❤』
『キャハッ❤』

みーつけた!!
カエルアンコウ
きゃ、きゃわいーーーーーーーーーっ
バレてないと思ってじっとしてるところがかわいいね(笑)
次回はウミウシ特集です。
可愛いウミウシからワイルドなウミウシまで
一挙公開!!期待しないで見てくださいね~★
今回一緒に潜っていただいた方
ありがとうございました(*^_^*)
また、ご一緒に潜れる日を楽しみのしています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。
凪
気温 26℃
水温 22℃
穏やかな海
絶好のダイビング日より!!

早朝7:00の海にごあいさつ
「オッハ----!!」


10:00 出港
Booooon!Boooooon!

「いってきます!!」


潜水開始!!


いえい★

おお、何か見つけたようです!!

近寄っていくと・・・青いカラダ
正体は

アオウミウシ
『どこ?どこ?』

カサゴ
『こんな所にアオウミウシなんかおる訳・・・』

クマノミ
『ほんまや!!』←さんまさん風に

『こっちへおいで。。。』『ここを抜けると沖縄へ続くよ。。。』

ダイバーは吸い込まれるようにアーチを潜る。

すると
そこには
確かに
沖縄の海が
広がっていました!!!

ね。僕には確かにみえましたよ!!←沖縄行ったことないんだけどね(笑)
皆さんみえましたか?
イントラのOさん曰く心のきれいな人にだけみえる んだそうです。
『ねむた~い』

イガミ
『ねよ』

『ブツブツ・・・』

ひとりごとですねん。カワハギ
『さあ、ワシはどこに隠れているじゃろうか?』

『分らんじゃろう。ん?』オコゼ
『あたしはどこでしょうか?』

『絶対にわかんないでしょ❤』
『キャハッ❤』

みーつけた!!
カエルアンコウ
きゃ、きゃわいーーーーーーーーーっ
バレてないと思ってじっとしてるところがかわいいね(笑)
次回はウミウシ特集です。
可愛いウミウシからワイルドなウミウシまで
一挙公開!!期待しないで見てくださいね~★
今回一緒に潜っていただいた方
ありがとうございました(*^_^*)
また、ご一緒に潜れる日を楽しみのしています。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^-^)。