fc2ブログ

こんな近くにカッパドキア




GW最終日は僕はトルコカッパドキア風なとこ

行ってきました。




大阪を抜けるとすぐ
の所にそこはあります。



階段を上がって
P1030097.jpg






岩を越えると
P1030098.jpg





キタ―!!!   
P1030100.jpg





P1030099.jpg







あれ?きえたぞ。






P1030122.jpg






落ちたんか?








あ、いた。







このポーズはまさか!!







いち

P1030118.jpg







にの

P1030117.jpg









さーん!! 

P1030121.jpg




でた―!!ベタ中のベタ

こすられ倒したこの手法

よくそれをチョイスしたな自分。








今度はなんだ?飛ぶのか?


P1030106.jpg





何をするんだ!!?





P1030107.jpg







帰れー!!!

そう言わんばかりに、この後蚊の襲撃にあったのです。





P1030110.jpg









この場所を簡単に説明しますね

名前は屯鶴峯(どんづるぼう)と

言って奈良県香芝(かしば)市穴虫

にあります。





昔、二上山(にじょうざん)という隣の山が活火山で、

何度も噴火を繰り返していたそうです。

噴火により大量の火山灰が降り注ぎ堆積し、

それが地震などで隆起、沈降を繰り返し、雨や風で削りとられ

今の形になったそうです。






名前の由来は遠くから見ると

鶴が羽を休めて屯(たむろ)

しているように見えたことから

屯鶴峯と名付けられるようになったそうです。

P1030096.jpg

↑この看板が目印です。



これから行かれる人は服装に気を付けてください

最低でもスニーカで登ってくださいね。

後、蚊の大群が「WELCOME!!」

とアメリカのパーティーかように迎え入れてくれます。

そして「hey brother!!」と、フレンドリーに

絡まれ解放してくれません。


スポンサーサイト



どうしたコナン!?


GW映画館へ行ってきました。




2013-05-05_23_37_58.jpg





知的で文化的な僕が

見た作品はもちろん






名探偵コナン






えー!!



23歳にして


見た目は大人、頭脳は子どものお前が



レイトショーでコナンンンンン。








少しの恥らいから



映画館入りを少し遅らすことに。




開演ぎりぎりに入ると



結構客さん入ってる!!



中高生ばっかりかと
思ってたら



いたのは中高年!!
同世代も居たけど結構おっちゃんもいてる!









―映画の内容は省略―



終わって久しぶりの
コナンでテンションがあったので売店へ。



仮面ライダー
2013-05-05_23_40_10.jpg
広いファン層に合わせた品ぞろえ





機関車トーマス
2013-05-05_23_39_26.jpg
誰もが通る道。欠品は許されない王道たるストックの数



コナン



コナン



あった!

2013-05-05_23_39_15.jpg

少なっ!!




もしかして反対側に!!



2013-05-05_23_39_51.jpg
はながっぱ!!

しかも、品数多!!




どうしたコナン!?
人気殺到で売り切れたのか?
だからマグカップもぬいぐるみも
1点しかないのか。
もしかしてこれラス一!?

欲しい方は急いでくださいね!


Next Conan’s HINT
ルパンのスカイツリー
2013-05-05_23_40_58.jpg

恋ばな~出会い~

最近カフェや居酒屋へ行くと
女の子ばかりの集まり
いわゆる“女子会”を目にする。


俗に言うガールズトークの中で
彼氏の話や仕事、学校での話
とかしてるのか。



ちなみに


男の子だって男子会してるからね!
恋ばなだってしてるからね!(下ネタというスパイスを加えながら)



今日、僕はをしました。
なので恋ばなします。



-------------------------------------------------

今日は天気も良かったので久しぶりに
バイクを走らせた。


気付けば鶴見緑地公園にいた。
公園を散歩して帰ろうかと思って
いたら目の前に植物園があった。

入館料¥500-。

正直、温室に咲かされた草花に期待はしていなかった。









P1030083.jpg

P1030047.jpg

かわいいー!!

P1030054.jpg


ミニミニパイナップル
P1030045.jpg

どうです?
可愛くないですか??





さぁ、お次はサボテンシリーズにまいりましょう!!



Here we go!!



P1030082.jpg


P1030077.jpg


↑えー何か生えてるよー???
よく見るとみたいになってるし!!!






P1030072.jpg
↑きれいな花の咲くサボテンにはトゲがあるサボテンだからトゲは当たり前か)
メッセージ性を強く感じるのは僕だけでしょうか?





お次はこの子!
さぁ、タオルの準備はいいですか?



いきますよー!!!





~上がりまくる季節が来た
ヤバくなるのは誰・・・



俺!俺!俺!俺!Ole!Ole!

P1030041.jpg

睡蓮花で更にテンジョンが上がったところで
続いてはこの子だ!
 



ワン


ツー


スリー



P1030049.jpg
食虫植物の代名詞 ウツボカズラ
水不足を補うために甘い香りでおびき寄せて消化・吸収するんだって。







P1030052.jpg
ツンべルギア・マイソレンシスなまえ長っ
原産国の南インドだったら10メートル以上伸びるんだって。






それでは、最後に今日一番ですごいと
感じたものをご覧いただきましょう!!


どうぞ!!






P1030087.jpg


からの



P1030090.jpg


縄跳びからの



P1030093.jpg

きまりました!!

すごい!!
なんとこの技できるの日本で9人
そのうち西日本では1人
50代では日本で1人だそうです!!
気になる方はこちら↓
performer ken(大道芸人)ぱふぉけん



あれ、おちが変な形になってしまいましたね(^0_0^)w




世界に咲く花にはいろんな姿・形があった。
寒さに耐えるために毛で覆われている植物。
水不足に備えて貯水タンクをもつ植物。
天敵に食べられないように異臭を放つ植物。


いろんな発見と驚きがあって知れば
知るほど面白い。見てて飽きなし、
わくわくする感じ。


こ、この気持ち


こ、これは!?

一日にして花に恋してしまった。


以上、恋ばなでした。






P1030009.jpg



ノスタルジック

大阪にこんな場所があったんだね。

P1020995 (2)




千と千尋の神隠しにでてきそうな
ノスタルジックな場所。





P1020994 (4)


錆びついた階段。



コケの生えた手すり。



今ではここを通る
人はあまりいないだろう・・・。





P1020994 (2)




ん!?


自然も残ってて
生き物も住んでいる。


こんな素敵なところ
取り壊されずにずっと
残っててほしいな。




風間 俊くんも言ってた。

「古いものを壊すというのは、過去の記憶を捨てるというのと同じではないのか!
人が死んでいった記憶をないがしろにする事と同じではないのか」


「新しいものばかりに飛びついて歴史を省みない君たちに未来などあるか!」


                                 「コクリコ坂」より




P1030001 (2)










P1030003 (2)

通報しないでー\(゜ロ\) (/ロ゜)/!!

白身のフライ2切れ¥8,000円

4月28日(日)

今日は大学(のゼミ)でお世話になった

教授の昇進お祝いパーティーの日だ。

今までのゼミ生も参加されるということもあり

全員参加なら100名近くになるだろうか。

教授はもちろんのこと、先輩や同期や後輩たち

に会えることを楽しみにしていた。




「ブーッ」「ブーッ」
携帯のバイブで目がざめた。

見るとline
今日来るよね」11:05AM

・・・



だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!



なぁぁぁぁ~にぃぃぃぃ~
やっちまったなっ!!
男は黙って二度寝
      ←言うてるばあいかっ!


すぐに連絡を入れて電車に飛び乗り
ホテルへ向かった。


ホテルに着くと開始から1時間半も
経っていていた。


よし、そっと入ってトイレ行ってた感じを
装おう
そしたら自然に入っていける。


「すぅーっ」

会場の思い扉をゆっくり開けて入るや
いなや同期から名前を呼ばれた


遅れてきたことがばれた

みんなの視線が・・・


幸いにも皆さん笑顔で迎えてくれた。
久しぶりに同期の元気な姿が見れて
安心した。みんな変わってないね。←遅れてきたお前が言うな。


席に着くことなく教授にあいさつをしに行ったり、
先輩方にあいさつに行ったりと遅れてきた分を
取り返そうとした。


13:40頃ようやく席に着けた。
僕は真っ白なお皿を持ち、端から
料理を入れていこうと

最初に白身のフライを2切れ入れた



その時


司会:「それでは最後にゼミ生1人一言と近況報告を・・・


僕は急いで席に着いた。


先輩方のお話を聞く中で、大阪をはじめ各地で活躍されている
ことを今一度実感した。

今年は後輩も入ってきたので今まで以上に気を引き締めて
頑張っていこう。

と、お皿にのせられた2切れのフライの前で思っていると



司会:「楽しい時間はあっという間に過ぎるもので・・・


この台詞は!!!


時計を見ると14:00を指していた。



本当に時間がたつのが早い  ←遅れてきたからや


最後に、白身のフライを口に運んだ




ぅんま~い


さすが一流ホテル
食材もこだわってる!!


帰り際に会費¥8,000を支払い
ホテルを後にした。




今日は教授ともお会いできたし、同期にも先輩、後輩にも
会うことが出来てよかった。
出会いそれはPRICELESS
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
プロフィール

♦ゆうき♦

Author:♦ゆうき♦
和歌山の紀南生まれ大阪在住。休日は大好きなバイクでツーリングしたり、一眼片手に散歩したりといろんな場所に出没しています。
最近はエコブームにあやかり自転車を購入!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お知らせ
平日は中々更新できない場合があります。折角いただいたお返事も遅れてしまうこともありますが、どうぞお付き合いください。
ランキング
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
このページのトップへ